15

【要事前申込】鶴屋ラララ大学 はじめての万年筆講座~憧れの筆記具入門~

日時: 2022年11月27日 @ 11:00 AM – 12:00 PM
場所: 鶴屋本館 6階 ルックインエスカレーター前登り口前 イベントスペース

この講義では持ち方や書き方、選び方など万年筆の最初の一歩をお伝えしていきます。 講義では誰もが一度は耳にしたことのある「モンブラン」や国産の万年筆など全5種の試し書きもできます。 「売場での試筆は緊張する」という方も、「手で書く楽しさ」をぜひ一緒に体感しましょう! ◆受講料 500円(税込、当日会場にて現金払い) ◆定 員 8名   > 詳しくはこちらをご覧ください

02

第14回 肥後のつりてまり

日時: 2022年11月6日 @ 10:00 AM – 4:00 PM
場所: 下通商店街(COCOSA前)

1人1人の技によって1球ずつ丁寧に仕上げられた肥後てまりをアーケードの中に展示します。 彩り豊かな手毬を見て美しさと熊本の伝統をぜひ感じてください。   >詳しくはこちらをご覧ください

02

第14回 肥後のつりてまり

日時: 2022年11月4日 @ 10:00 AM – 7:00 PM
場所: 下通商店街(COCOSA前)

1人1人の技によって1球ずつ丁寧に仕上げられた肥後てまりをアーケードの中に展示します。 彩り豊かな手毬を見て美しさと熊本の伝統をぜひ感じてください。   >詳しくはこちらをご覧ください

02

第14回 肥後のつりてまり

日時: 2022年11月3日 @ 12:00 PM – 7:00 PM
場所: 下通商店街(COCOSA前)

1人1人の技によって1球ずつ丁寧に仕上げられた肥後てまりをアーケードの中に展示します。 彩り豊かな手毬を見て美しさと熊本の伝統をぜひ感じてください。   >詳しくはこちらをご覧ください

02

第14回 肥後のつりてまり

日時: 2022年11月5日 @ 10:00 AM – 7:00 PM
場所: 下通商店街(COCOSA前)

1人1人の技によって1球ずつ丁寧に仕上げられた肥後てまりをアーケードの中に展示します。 彩り豊かな手毬を見て美しさと熊本の伝統をぜひ感じてください。   >詳しくはこちらをご覧ください

02

グリーンコープマーケット in 花畑広場

日時: 2022年11月12日 @ 10:00 AM – 3:00 PM
場所: 花畑広場

グリーンコープはSDGsの精神を30年以上前から企業活動として取り組んでいます。 全国からグリーンコープに納入している46のメーカーや生産者が出展し、地球にも人にも優しい商品を販売します。 グリーンコープでしか買えない素敵なこだわりの商品が勢ぞろい! ワークショップやガラポン抽選会などのイベントも盛りだくさん! 皆様のご来場をお待ちしております。 >詳しくはこちらをご覧ください  

24

手取天満宮「うそ替え」

日時: 2022年10月25日 @ 5:00 PM – 6:50 PM
場所: 手取天満宮, 熊本市中央区上通町5-34

  >> 詳しくはこちらをご覧ください

17

熊にまつわるアレコレ

日時: 2022年10月18日 @ 10:00 AM – 2022年10月31日 @ 7:00 PM
場所: 蔦屋熊本三年坂 1階POPUPイベントスペース

熊は生息していないけれど、そもそも地名として熊がつく「熊」本で、 北海道の木彫り熊を中心に、熊にまつわるアレコレを集めました。 玄関や床の間にあった鮭を咥えた木彫り熊 木彫り熊はそれだけはありません。 様々な表情と姿の、あなただけの木彫り熊、連れて帰りませんか? 商品をご購入の方には、「熊にまつわるアレコレ」の特製缶バッジをプレゼントします! > 詳しくはこちらをご覧ください   10月18日(火)~31日(月) 10時~19時(最終日17時まで)