郷土料理 青柳(有限会社親和商事)
代表取締役社長

倉橋 篤さん

Q1. お仕事の内容を教えてください。
「郷土料理 青柳」の運営を行う有限会社親和商事の社長として、会社の運営を行っています。会社は昭和24年創業で今年で71年目を迎えます。

Q2.お店で大切にされていることは何ですか?

経営理念である「喜びの共有(お客様の喜びが私たちの幸せ)」が全てです。「社長や女将ではなくて経営理念が一番偉いんだ」ということを社員の皆に常に言い続けています。評価も実務評価だけでなく、経営理念に基づく行動についての評価も行っています。

また、経営理念とともに大切にしているのが、「親和(共に働く仲間を大切にしよう)」・「真心(心に残るサービス、思い出に残るおもてなしをしよう)」・「勇気(お客様のために勇気をもって行動しよう)」という三つの社訓です。経営理念とともに毎日朝礼で唱和しています。これからも経営理念と社訓を大切にしながら努力してまいりたいと思います。

現在建設中の新しいビル(2020年1月21日撮影)

Q3.新しいビルがだいぶ出来てきましたね。現在の状況についてお聞かせください。
熊本地震の被害を受けてビルを建て替えることになりまして、現在の場所に一時移転して営業しておりました。建て替え工事は順調に進んでおりまして、今年の4月16日、ちょうど熊本地震の本震の日にオープンする予定です。現在の場所での営業は3月いっぱいまでで、そこから引っ越し作業に入ります。

Q4.新しいビルのコンセプト何ですか?

「自然との共生」です。私たちの仕事は海の幸や山の幸に支えられて商売が出来ているので、その自然に感謝し大切にしていきたいという意味でもこのコンセプトにしました。中にちょっとした滝を流したり、柳を入れたり、といった演出を施しておりまして、外装は県花のりんどうの花の模様にしました。

Q5.少し概要を教えていただけますか??

新しいビルは5フロアの構成です。

以前よりも敷地が広っているため、客席もゆったりとお座りになれるようになります。1F はカウンター・厨房、2Fはカジュアルなランチスペース、3Fは大広間で約70名入ります。

4Fは接待でも使えるような個室、5Fお庭付きのVIPルームです。

すごいですね~楽しみです!

料理に関しては、基本的には変えずこれまでの内容をベースにする予定です。

当社はもともと釜飯屋でしたので、コースの締めの料理もこれからも釜飯をメインに考えています。「本丸御膳」に関しても、今後もお店の方でお出ししてまいります。

コース料理のメニューはリピーターのお客様や同じ月に来られた方にも飽きないように毎月変えております。また、料理だけでなく、器も毎月変えているんですよ。お客様も喜ばれますし、社員のみんなも器が代わると気持ちが新しくなって、いろんなプラスの効果があるんです。季節を感じながら仕事に取り組むことで、例えば、調理場のスタッフが「もうすぐフグの時期だから今年は鉄鎖が挽けるようにしよう」といった風に社員の技術向上や人材育成にもつながっています。

Q6.以前利用させていただいた際に、「花童」の踊りを披露していただきましたが、新しいビルではいかがですか?
はい、花童も引き続き毎週水曜日に全宴会場にお邪魔して踊りを披露する予定です。お客様にとても喜んでいただいていますので、最近はうちのスタッフも勉強して水曜日以外に行うこともございます。

Q7.最近は外国の方の来店も多いですか?

うちは団体のお客さんよりも、少人数のお客さんの方が多いです。最近は台湾・香港、意外にフィリピンやインドネシアの方も多くご来店いただいています。皆さんもちろん日本の食事(天ぷら、すきやき、すし)を喜んでいただいていますが、こういった「床」の間の空間自体も喜ばれるんですよ。写真を撮ったり、畳についても感触を触ったりイ草のにおいをかいだりと、普段自分達が当たり前と思っていることを興味深く楽しんでいかれます。

Q8.昨年は熊本でも大きな国際スポーツイベントが開催されましたが、その際はいかがでしたか?

ラグビーワールドカップの時は多かったですね。試合前日はほとんどフランスの方でした。

ビールがたくさん出ると聞いていましたが、うちの店はワインが沢山でましたので、私もワイングラスを沢山洗いました(笑)

Q9.ところで、今年は熊本城稲荷神社の初午大祭の実行委員長をされるそうですね。

私も8年前に27代福男を務めさせていただきましたが、今回は実行委員長ということで身が引き締まる思いです。商店街で仕事をさせてもらっているので、中心市街地にある熊本城稲荷神社の大切の行事を「奉仕」の心で取り組まないといけないと思っています。

初午大祭は春の訪れを祝う日であり、一年の中で最も運気が高まる日とされていまして、今年一年の開運招福・家内安全・商売繁盛を、お越しになった皆さんと一緒にお祈りいたします。今年は2月9日(日)に開催されます。その前の週の2日(日)には「福迎えご神幸行列」があって、街中を練り歩き「開運御座」を執り行います。

Q10.見どころを教えてください!

やはり神殿内で執り行われる7名の「福男」による開運御座と縁起物があたる開運福引ですかね~ なた、舞台では10時から1時間おきに餅投げが行われるほか、初午繁盛太鼓や花童による演舞などもございますし、色々な出店もあります。人が集まれば集まるほど運気も高まると言われていますので、ぜひ多くの方にお越しいただきたいですね!

熊本城稲荷神社の初午大祭
昨年(2019年)の初午大祭の様子
熊本城稲荷神社の初午大祭
昨年(2019年)の初午大祭の様子
熊本城稲荷神社の初午大祭
昨年(2019年)の初午大祭の様子
熊本城稲荷神社の初午大祭
昨年(2019年)の初午大祭の様子

Q11. 北海道・札幌のご出身だと伺いましたが、県外ご出身の倉橋さんが感じるこの熊本の中心市街地の魅力は何だと思われますか?
一番はアーケードが広く活気があって行ってみたくなるワクワク感があるところですかね。

あとは、他の都市と比べて色んなお店が集中していてコンパクトで便利がいいところだと思います。

郊外のモールの人気や今後の熊本駅前の開発の話などもありますが、街の魅力は食事をした後にいろんなことを楽しめる場所が昼も夜も幅広く沢山あることだと思いますので、これからも昼間に営業するお店だけでなく、夜の飲食店も一体となった街づくりがとても大切だと思いますね。

Q12.逆に熊本の中心市街地の課題は何だと思われますか?

高齢者の方が休憩する場所が全体的に少ないところでしょうか。札幌だと大通公園や狸小路のアーケード街があるんですが、所々にベンチがあってそこでくつろぐことができるんですよ。

特に熊本のアーケードは長いので余計にそういったスポットがもっとあった方が良いと思います。

Q13.最後にKUMAMOTOPICSをご覧の方に一言お願いいたします。
居酒屋さんやホテルは増えているのですが、街なかの和食のお店が減ってきてお客さんからもずっと街なかで営業してほしい、という声が多いです。これからも多くの方に美味しい料理とおもてなしで楽しいひとときを過ごしていただけるよう、この街なかで頑張っていきたいと思います。熊本の街なかにもっと遊びに来てください!2月9日の初午大祭にもぜひお越しくださいね!

本日はありがとうございました!

郷土料理 青柳

住所:熊本市中央区下通1-4-26 リンクプレイスビル1F 
※2020年3月末までの仮店舗
TEL:096-353-0311
営業時間:11:00~14:00、17:00~22:00(オーダーストップ21:30)
店休日:盆、年末年始