16

【くまもとニューノーマルプロジェクト】第4回 『コロナ禍の飲食店のあり方を熊本市職員と一緒に考えよう!』

日時: 2020年11月18日 @ 2:30 PM – 4:30 PM
場所: 熊本市国際交流会館5階大広間

参加費 無料 ※オンライン参加可 申込み締切 11/16(月) コロナが中々落ち着かない状況下の中で、いかに飲食店の飲食を楽しむか、様々な取り組みや専門家などの意見を聞きながら考えてきました。 今回は第4回目として、コロナ禍の中で懸命に取り組む飲食店、コロナ禍の中飲食を盛り上げようと通う利用者、そして飲食店を支援しようと取り組む熊本市職員に参加頂き、 これからの飲食店を盛り上げるためにはどうすればよいのか?みんなで話し合いたいと思います!初めて方も大歓迎!!ぜひご参加下さい♪

21

白川夜市 テイクアウトパーク

日時: 2020年10月24日 @ 4:00 PM – 10:00 PM
場所: 白川「緑の区間」(白川大甲橋付近・熊本市中央区新屋敷1丁目)

詳しくはこちらをご覧ください https://www.facebook.com/events/262700451790621

21

くまもとニューノーマルプロジェクト「ニューノーマル時代のイートインを考える」   第3回 『コロナ感染対策をとことん学んでみる!感染対策と飲食の在り方とは?』

日時: 2020年10月28日 @ 2:30 PM – 4:30 PM
場所: 熊本城ホール中会議室B2.3

新型コロナ対策の専門家でおられる熊本大学学長の原田氏をお招きして、コロナ禍の飲食の在り方についてお話いただきます。 今年は感染症予防について関心が高まり、テレビやインターネットでは多くの情報が飛び交いました。 中にはフェイクニュースがあるなど、正しい情報かどうかの判断がつかずに惑わされることもあったのではないでしょうか。 ニューノーマル(新常識)を考える上で、今一度新型コロナウイルスの正しい情報を知っておくべきではないかと思い、この講演の開催に至りました。 講演後には意見交換の時間もあります。 疑問に思っていることなどを直接聞ける貴重な機会です。   ・新型コロナウイルスについて、とことん知りたい ・小さなことだけど専門家に直接聞いてみたいことがある ・飲食店におけるウイルス対策について知りたい など、少しでも興味を持たれた方はぜひご参加ください!   ============================= 日時:10月28日(水)14:30~16:30 場所 :熊本城ホール中会議室B2.3 ※オンライン参加の方には、別途URLを送らせていただきます。 参加費 :無料 ============================= ※ご参加の際はマスクの着用をお願いします。   詳しくはこちらから

21

【有料イベント】くまもとニューノーマルプロジェクト「ニューノーマル時代のイートインを考える」   第2回 『20分無言で食べてみるをやってみる!楽しい飲食の在り方ってどんなものなの?』

日時: 2020年10月21日 @ 6:30 PM – 8:30 PM
場所: WORLD BEER TERMINAL KAEN

新型コロナウイルスによってもたらされたニューノーマル(新たな当たり前)の中で、外食産業は営業自粛や来店者数の減少により大きな痛手を負っています。 そんな中、営業再開にあたってイートインの感染対策は本当に十分なのか、安全な利用対策とはなんなのか? 安全と言われている対策をしながら実際の店舗で、一度みんなでやってみませんか?   例えば・・・ ・フェイスシールドをしたままの飲食 ・沈黙飲食 ・マスクの着脱飲食・・・etc. やってみて体感した不便さや良かった点をもとに、楽しい飲食の在り方についてみんなで考え、作っていきたいと思います!     ================ 日時:10月21日(水)18:30~20:30 場所:WORLD BEER TERMINAL KAEN https://www.hotpepper.jp/strJ001217221/ 参加費:4,000円(先着20名) ================ 詳しくはこちらから

29

第9回 くまもと商店街の日

日時: 2020年10月1日 @ 12:00 AM – 2020年10月31日 @ 11:45 PM

期間中に熊本県商店街振興組合連合会に加盟の組合各お店にて、期間中お買い上げのお客様に【専用応募ハガキ】を差し上げます。 ご希望の賞品及び必要事項をご記入の上、切手を貼り郵送ください。 特賞:10万円相当の旅行ご招待! 2名様 A賞:県内有名ホテルご利用券 30本 B賞:各商店街のお買物券・特産物 380本